会員専用

第502・503回定期勉強会資料 
下記よりダウンロード

大分資料  大分県原子力災害対策実施要領

福岡・他県資料  福岡県防災ハンドブック

公立多良木病院 令和2年の豪雨災害時の経験についての報告

Q&A

大分県会員各位
大分県福祉保健部長より、「令和7年度大分県電子処方箋導入推進事業費補助金について」の情報提供がありましたのでお知らせいたします。詳細につきましては、ホームページの「医療・介護報酬・他情報」ページにてご確認ください。


この件について確認と相談です。

通知の中では、申請受付期間が「来年130日まで」となっていますが、下線部分に「電子処方せんの導入完了後、930日までに基金補助金の交付決定を受ける必要がある」と記載されています。補助金の申請から交付決定までには、2か月ほどかかるとのことなので、交付決定を9月末までに受けるためには、7月には申請を済ませる必要と解釈しました。そう考えると、遅くとも6月中には電子処方せんの導入を完了しておかないと間に合わない、という認識になるのですが、皆さんのところではどのように解釈されていて、今後どう対応される予定でしょうか?
情報共有もかねて、ご意見などあれば教えていただけると助かります。
どうぞよろしくお願いします。


組織図 ⇒ こちら

会員一覧(2025年5月1日現在)
県別会員数
福岡県 36会員
大分県 27会員
佐賀県 4会員
熊本県 3会員
鹿児島県 2会員
長崎県 1会員
福井県 1会員


事務所

法人本部
〒874-0025
別府市亀川四の湯町5-19
医療法人聡明会 児玉病院
TEL 0977-67-1611
各種問い合わせ
himeshima@ijitsuken.com


大分支所

〒874-0902
別府市青山町7-52
医療法人野口記念会 野口病院

TEL 0977-21-2151

入会申込はこちら